実際買ったおみやげ、これが全部
クライストチャーチで買ったお土産全部
お土産で買ったものリスト
べたですねぇー。でも、お土産ってベタの方がもらった人もわかりやすいし、もらった後にどっかで話題になったりするとちょっとうれしくなりますよね。
だから、ベタ!
それにしても今回もいっぱい買ったね〜。一人だと誰にも止められないから買いすぎちゃうんですよね。次いつ行くかわからんからとりあえず、欲しいの全部買っとこ、みたいな(笑)
自分で実際買ってるので、これが僕の見かけたオススメ土産です。
食べ物系
- クッキータイム
- チョコレート(ミニバー/板チョコ)
- はちみつ(マヌカ/クローバーミックス/ビーチウッドハニーデュー)
- グミ(ザ・ナチュラル)
- 紅茶(TWININGS)
- チーズ
- ピーナツバター
- アメ(マヌカハニー)
美容系
- ローズヒップオイル
- 泥パック
- プロポリス石鹸
- リーヤルゼリー
小物・記念系
- 手袋
- Tシャツ
- コースター
- しおり
- マグネット
- キーホルダー
スポンサーリンク
関連記事
先に、関連記事をあげておくので、こっちも参照ください。特に
クッキータイムが原宿で買えると知ってさらに近場で買えるか調べてみた
パッキンセーブ クライストチャーチで買い物してきました、でもほんとはパックン(笑)
クライストチャーチにお土産物屋さんが少ないので普通のスーパーで買おう
じゃ、ささっと紹介します。
ここからは個別に紹介していきます。長いですよ。
食べ物
クッキータイム
クライストチャーチといえばこれ、というくらい有名なクッキー。いろいろな味があって目移りします。基本はチョコ系が多いようです。味が普通に美味しい。(笑)でも、ボリューム満点なので食べごたえあります。買わない選択肢はないですね。
僕、あんま”うまっ”ってならんかったんですが、むしゃくしゃ、気がついたら次開けてる感じでした。不思議と病みつきになる味です。(よくわかんないけど・・・?)

ウッィタカーズのチョコレート
ニュージーランドって、チョコレートが美味しいし、有名なんですよね。
結構高いのもありますけど、お手頃で美味しいのは、ウィッタカーズのチョコレート。これ、甘みがなんと表現したらいいか、病みつきになる甘さなんです。これってなんかやばいもん入ってるんちゃうん?って思うチョコです。
間違いなくうまい。そして、日本のチョコとは甘みの種類が違うっす。
食べ過ぎるので、ちょっとずつですよ。いっぱいは体に良くないので。
板チョコやミニバーとかいろいろな形態があります。まずは板チョコです。
板チョコって、このサイズだっけ?っていうくらい
でかい
っす。250gです。

ちなみに、下のよくあるガーナチョコは、60[g]ですので、ガーナチョコ約4枚分。
ニュージーランドの人、チョコ食いすぎじゃない・・・。(汗)
ミニバーはバラマキに最適。一個がけっこう大きなサイズなので満足いくと思います。
バラマキにはこれ!

ちょっと変わりダネチョコ
こんなのもあります。フィジーのジンジャーとケリケリマンダリンのダークチョコレート。
味は、大人の味です。最初食べるとジンジャーの味が広がり、後にオレンジの風味がきます。
どちらかといえば大人の味なので、甘いチョコが好きでない人はこちらを試すのもいいかと思います。

中身の感じはこんな感じで大きなブロックに分けれます。色はかなり黒いです。色通り味もビターな感じですね。

断面の写真。白ぽいのがオレンジなので、主体はチョコレート。やっぱ甘くない雰囲気を感じる見た目です。

NEW ZEALAND HONEY coのマヌカハニー
ニュージーランドといえば、はちみつです。中でも最も有名なのが、”マヌカハニー”。ニュージーランドに生息するマヌカの花の蜜で作られたもので、その優れた殺菌作用から愛好者が多いです。
殺菌効果の高いものは、かなり高価になります。
パッキンの記事で紹介済みですが、自分用マヌカハニーとして、このちょい高めのマヌカハニーを買いました。すげー美味しいということではなく、体に良さそうって感じです。ただ、濃厚です。間違いなく。

マヌカハニーの実食
単体だとちょっと癖があるので、ヨーグルトと混ぜてよく食べます。こうするとまろやかに美味しく食べれるし、癖を感じなくなります。

ARATAKIのハニー
ARATAKIのハニーは、お手頃価格で懐に優しいです。そして、胃にも優しい。

ビーチウッドハニーデュー
これは、自分で食べてないですが、あげた人の評判はかなり良かったみたいです。”J.FREIEND&Coの”ビーチウッドハニーデュー”です。これ、花の蜜ではなく昆虫がブナの木の蜜を吸って排出する蜜をはちみつが集めたもので、結構粘性が高いようですが、うまい!らしい・・・。(未実食)オークランド空港で売ってました。

TWININGSの紅茶
これは、結構好みが別れましたね。絶賛の人もいるし、まぁまぁって人もいます。味は結構ざっくりしてて、日常に飲む感じの紅茶の感じです。上品な感じではないです。ニュージの日常を味わいたい方は是非。
僕は、大量購入したのでずっと飲んでます。

New Zealand Breakfast
ザ・ナチュラルズのグミ
言わずとしれた(?)オーストラリアで有名なグミ。異常にこれが好きな人がいます。ニュージーでも目立つところに売ってます。どこでも売ってるので一度トライしてみてください。止まらなくなっても知りませんけど。(ーー)
いろんな味がありますよ。一押しは、Sour。酸っぱい粉付きのやつ。これを食べると他の味がもの足らなく感じてしまうかも。

FIX&FOGG のピーナツバター
超濃厚なピーナツバターです。これもいろいろ味があるのですが、買ったのはハニー(どないハチミツ好きやねん。)って感じです。どこかの記事でこれみて、絶対買おうと思ってました。

バリーズ・ベイ・チーズ
アカロア の帰りのバスが、止まってくれます。バリーズ・ベイ・チーズ。伝統的な手作りチッズメーカーです。1895年創業の老舗チーズメーカーで数々の受賞歴があります。試食もあるので色々食べてみてください。濃厚でとっても美味しいです。(当たり前な感想)
近年だと2016年ニュージーランドチーズチャンピオン品評会のブロンズメダルを受賞しています。
ニュージーランドは、チーズが美味しいですよね?でも、スーパーとかの安物はやっぱ美味しくなかったです。こういう、本物のところで、是非買いたいです。
ちょっと、パッケージが膨らんじゃってます。。。(汗)

チーズの実食
こ、濃ゆい。果てしなく濃ゆい(遠い目)
めっちゃめちゃ、濃ゆいです。そして、少し塩味が濃ゆいです。最初、塩味の濃さが来て、その後、チーズのコク深さがやってくる感じです。
本当に濃ゆいです。
こんな感じだと、ちょっとチーズが勝ちすぎるくらいでした。あと、少し弾力のあるパンと一緒に食べた方が口の中で混ざって美味しいと思います。
写真のは、パンをトーストしたのですが、ちょっとチーズが勝ちすぎだったような気がします(汗)

チーズは、塩味があるので小さく切ってサラダに入れると、すごいインパクトのある味になります。塩味のあとにくるコクがすごいです。
スポンサーリンク
美容系
ここからは、美容系を紹介します。
トリロジーのローズヒップオイル
これは、超有名。てか、ウェブの情報に踊らされて買う人多数。オークランド空港の免税店で、一番最初に売ってそうな店は、これ、売り切れでした。(売り切れるの?あんないっぱい仕入れていそうなところで・・・。)
でも、店のおねえさんが、もっと奥で売ってそうな店を教えてくれたのでそこで無事変えました。クライストチャーチの街中の店はほとんど行ってないので、空港で買えてよかったです。
オイルだけどベタベタしない。ツルツルになるとの報告を受けてます。

ロトルアの泥パック with ハニー
これも有名ですね。なぜ、クライストチャーチなのにロトルアなんだと聞こえてきそうですが、よくみてください
Mabuka Honeyとのコラボレーション
そうです。まさかのマヌカハニーとロトルア泥パックとのコラボレーション。みた時はまさかと思いましたが、そのまさか。買う気なかったのに買ってしまいました。
ハニーも天然成分なので肌には良さそう。(勝手なイメージ)南島で買うとちょっとお得な気がしますね。
昔、ロトルアで買った時は、withハニーではなかったですね。

プロポリス石鹸
やっぱ、ニュージーなんで、プロポリスです。
プロポリスで隙間が埋められた巣箱
引用元:wikipedeia ”ポウロポリス
巣に付着したプロポリス
プロポリス(propolis)は、ミツバチが木の芽や樹液、あるいはその他の植物源から集めた樹脂製混合物である[1]。蜂ヤニともいう[2][3]。
ちょっと変わってかもしれません。テカポ湖のお土産物屋さんに売ってます。”湖畔”レストランのところです。プロポリスってのがミソですね。

記念品系
では、最後は形が残るお土産っぽいものを紹介します
記念品って、無駄やん
って思われる方もいるとおもいますが、それでいいんです。
土産ものって基本、
記念品って、無駄やねん
というわけで、まだまだ行きますよ。
あ、無駄じゃないものもいっぱいありますから。
毛糸の手袋
やっぱ、羊の国に来たら羊毛製品を買いたいですよね。9年前にニュージ行った時も買ったんですがいまも使ってくれてるらしいです。それくらい丈夫な品質です。今回も買いました。値段の割に品質が高いのでおすすめできます。手袋以外も靴下とかも売ってます。

Tシャツ
Tシャツも買いました。ニュージは、着るものの品質が高いです。寒暖の差が激しいからですかね。クオリティが高いです。ただ、Tシャツも本当の安物より、3,000円くらいのもの方が品質が格段にいいですね。
ちょっとの差でこんなに変わるか?ってくらい違うので、自身でみて決めてください。なんでもよければ、1,000円ちょっとでもTシャツ見かけますので探してください。
おすすめは、3,000円ちょっとくらいのものです。本当に品質が違います。
画像は一番上の写真で確認してください。
コースター
よくお土産屋さんで見るみるコースターとかも買ってみました。え?いらんて?そういう人も多いと思います。
でも、行った記念としては、あの地を思い出すきっかけとしていいと思います。
まず、テカポ湖で買った木を輪切りにしたコースター。味があります。ちょっとサイズが小さいので飾り用な気がします。ちっちゃなコップならのりますよ。
こういう、素材が現地のものって記念にいいと思うんですよね。

こちらは、アカロア (i-site)で買ったやつ海外ぽいので購入。昔、よくあった角度変えると絵柄も変わるやつ(懐かしいー)

しおり
これは、アカロア で買ったしおり。ニュージーぽくてグッドです。

マグネット
磁気が弱くなってる気がするマグネット。売れない気がしますね。結構いい値段するし、ベタだし。
で、、、買っちゃいました。
人にあげると苦笑いされるから面白いです。(嫌がらせではないです)
あ、ちなみに、店でも売れ残ってる感満点でしたよ。誰も買わない・・・。

キーホルダー
昔、こういう感じのキーホルダーってよく売ってましたよね?
ね?
うん、と思ったあなたは結構ベテランです。
これは、全部束で、1つとして売ってました。カンタベリー博物館の出口に売っていました。
これって、結構役立ちました。おみやげ分けてあげる時に、これを一個づつつけるとなぜか華やかになります。そういうのって大切だと思うんです。
例えば、チョコレートとクッキーを誰かにあげるとすると食べちゃうと全部無くなります。
そういう時に、これを一つ追加するとお土産感が高まります。
役立つかどうか?は微妙ですけど。
でも、お土産がもらった時の印象が重要ですからね。(笑)

ちょっとした注意
ニュージのお土産っていいものが多いです。これだけ、お土産買いたくなる国も珍しいかも。観光に力入れてる国ですからね。でも、ですね、
重い・・・。
買いすぎると、ちょっと荷物が重くなりすぎます。荷物が重いだけなら頑張って持って帰りますでいいかもしれません。
しかし、
本当の敵は過料金
気がついたら、超過してた・・・、なんて面倒なので重さだけは少し気をつけた方がいいと思います。僕は、ちょっと買いすぎてヒヤヒヤしました。

あげて喜ばれるお土産ランキングベスト3
いろいろみんなに配ったので、少し遅れましたが、みんなの評判からこれは喜ばれるっているベスト3を発表します。
順位 | 商品 |
1 | ウッィタカーズのチョコレート(板チョコ250g)ホーキーポーキー味 |
2 | ビーチウッドハニーデュー |
3 | FIX&FOGG のピーナツバター |
ウッィタカーズのチョコレート(板チョコ250g)ホーキーポーキー味
板チョコは、配った人の評判が全員良かったです。ミニバーチョコは、評判イマイチでしたが、大きな板チョコはどれも美味しいととの反応をもらってます。ミニバーチョコは、バラマキ用ですので、本当にあげたい人には板チョコの方をあげてください。
絶対、喜ばれます。味は、アーモンド、ピーナッツも評判良かったですが、意外にもホーキーポーキー味が、ポリポリした食感で美味しいと好評でした。ニュージ特有の味だし、これが一番のオススメです。
ビーチウッドハニーデュー
ニュージーといえばマヌカハニーですが、マヌカハニーは、あげてもなぜか反応が微妙。やっぱ味が微妙だからみたいです。
ビーチウッドハニーデュー以外でも美味しい味のはちみつはあるので、そういう普通のタイプの味のはちみつの方が評判がよかったですね。
FIX&FOGG のピーナツバター
これも評判が良かったです。なんといっても素材を活かした雰囲気満点の商品で、健康的に美味しくいただけると評判がいいです。
ただ、少し重いので何種類も買えないのが残念です。(持って帰る荷物が重くなりすぎます。。。)

まとめ
僕のお土産紹介させてもらいました。なんかの参考になると嬉しいです。
買いすぎ注意。美味しいもの多いので食べ過ぎも注意です。
あらためてみると、いやー、買いましたねー。気持ちいいくらい。
最後まで読んでいただきありがとうございます。(長い!)
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます