実際買ったお土産
伊香保温泉編の一人旅記事は終了しましたので、恒例のお土産もの紹介です。今回は、富岡製糸場で買いました。まだ、使ってないものやあげてないものもあって、レビューが不足してるかもしれませんが参考までにのせます。こんにゃくの土産は載せません。ほぼ、富岡製糸場の中のみやげもの屋さんで購入したお土産です。シルク系のお土産が多数です。 個人的には、かいこの繭で作る動物シリーズが気に入りましたので、全種類買って、みんなにあげました。お土産って普通出来上がったものをもらうものですが、これは自分で作るので楽しいと思います。あげた人たちも自分で作って頼んしんでました。下の方で紹介します。 今回買ったのは以下のお土産はこれ
個人的には⑦がお気に入りで、とりあえず、全種類購入しました。自分用はオットセイ。ゆるキャラぽくていい。早速作ってみたので、下に完成品を載せます。(実際は、動いていませんので注意してください。)
繭で作った動物シリーズ
アザラシ

パンダ
記念すべき、第一号。難易度高めですね。丸を作るのが難しそう。尻尾の位置、あってます?鼻は何でできてるのでしょう?
kさんのコメント: 丸は、ハサミを使って、正方形、長方形にカットしながら、角を丸くすると上手くいきます。 ちなみに、鼻はビーズです。
金魚
かなり難易度が高そうです。労力がかかるわりには、かわいさが・・・。(失礼・・。)僕なら、作るの時間かかりそうです。。
てんとう虫
このシリーズで最も低い難易度だと思います。繭もかなり余ったようです。今度は、労力のわりに、かわいいですね・・・。凝ったものを作るのめんどうという人には向いてると思います。
スポンサーリンク